エプソン PC MAG

TOPICS

BTOパソコンのメリットと選び方、ショップ選定の注意点もご紹介!

BTOパソコンとは、自分好みのパーツを組み合わせたパソコンのことです。エプソンダイレクトなら、OSやCPU、メモリー、ストレージ、ビデオボード、シリアルポートなど、さまざまなパーツを用途に応じてカスタマイズできます。そのため、パソコンを購入する時、自由度の高い選択が可能です。そこで、ここではBTOパソコンのメリットや選び方などについて解説していきます。

BTOパソコンとは

BTOとは、「Build To Order」の頭文字を取った略称で、日本語に訳すと「受注生産」という意味になります。量販店で販売されている多くのパソコンが完成品の状態で販売されているのに対し、BTOパソコンはお客様の注文を受けてから、製品の生産を開始するのが特徴です。予算や用途に応じてパソコンの構成を決めることが可能で、目的のスペックや機能を持つパーツを自分好みに選択し、組み合わせることができます。

BTOパソコンのここが良い!

BTOパソコンの最大のメリットは、パーツを任意に選択することで、自分が求めるスペックを追求できるという点です。パソコンにどんなスペックを求めているかは、ご利用シーンによって異なります。
既成パソコンの場合、いくつかの既存バリエーションの中から選ぶのに対して、BTOパソコンは目的に合わせてカスタマイズできるので、必要としているスペックを優先することが可能です。たとえば、予算の額が同じだったとしても、パフォーマンスを求めて高性能なCPUや大容量メモリーを選ぶのか、データ保存を優先して容量の大きいストレージを選ぶのかによって、パソコンの構成は大きく異なります。
必要なスペックを絞り、その他の性能を妥協することで、予算を抑えることもできます。また、不要なソフトやサービスが入っていないこともメリットの一つです。

さらに、自作パソコンほど専門知識が必要ない点も魅力です。
パソコンを自分の好きなようにカスタマイズしたいものの、自作できるほどの知識を持っていないという人でも、BTOパソコンならニーズを満たすことができます。
メーカーの保証がつくのも見逃せないメリットです。自作パソコンの場合、不具合があっても自己責任となり、保証はありません。一方、BTOパソコンはメーカーによる保証が用意されており、修理や故障診断などといったサポートを受けることが可能です。

価格とスペックだけでBTOパソコンを選んでいませんか?
パソコンを選ぶときの注意点とは?

パソコンは価格やスペックも重要ですが、それ以上に安定稼働が求められます。特に、パソコンをビジネスで利用する場合、安定して継続的に利用できることが大前提です。どれだけ安い価格でパソコンを購入しても、どれだけ高性能なパソコンだったとしても、すぐに故障してしまっては意味がありません。パソコンの故障で業務に支障をきたすことで、ビジネスに大きな損失を与えてしまう恐れもあります。

エプソンPCは、製品の安定稼働のために、電源ユニットなどコアになる部分では日本製の105℃対応コンデンサーを採用する、冷却ファンは2ボールベアリングを採用するなど細部までこだわった製品づくりを行っています。また、万が一の際には土・日も含めた1日修理対応や最長6年の長期保証などサポートサービスも充実していますので、安心してお使いいただけます。

エプソンの公式通販サイト「エプソンダイレクトショップ」!
創業25年間の豊富な実績と安心サポート!

当社は、BTOパソコンの販売を行うメーカー直販のショップです。創業以来、約四半世紀の間、お客様のニーズに寄り添った製品提供とアフターサポートを行ってきました。業務用のBTOパソコンをお探しの方やパソコン導入でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

関連リンク

  • ※記載されている情報は2019年8月26日時点のものです。予告無しに生産、販売を終了する場合や価格、仕様、その他の情報が変更になる場合があります。また、本サイト上で使用している画像はイメージです。実際のデザイン、外観、色味など異なる場合があります。
  • ※特に記載がない限り、本サイトの表示価格は、消費税抜きの価格(税抜価格)になっております。
  • ※本サイトのディスプレイ内の画像はすべてハメコミ合成です。
  • ※引用した会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。