会社概要・沿革

会社概要

商 号 エプソンダイレクト株式会社
所在地 本社〒399-0797 長野県塩尻市大門八番町1-2
設立 1993年11月 1日
資本金 1億5千万円(エプソン販売(株)100%出資)
従業員 約180名(2025年1月現在)
業務内容 パーソナルコンピューターおよび情報関連機器の
企画・開発・製造・ダイレクト販売

会社沿革

過去の足跡は未来への財産。これからも一歩一歩確実に歩んでいきます。

1993年 日本国内においてDOS/Vパソコンの直接販売を行う会社として、エプソンダイレクトを設立。
社員数25名でスタート。
1994年 エプソンダイレクトから「Endeavor」シリーズ出荷開始。
1995年 エプソンダイレクトのショールーム、「Endeavor PLAZA in秋葉原(Epson Direct PLAZA)」をオープン。
1996年 音楽編集システムをはじめ、パソコンをベースとする付加価値商品を発表し、
「Endeavor」シリーズの商品カテゴリーを拡大。
1997年 技術者集団としてのこだわりを持ってパソコンをベースに開発した新しいタイプのシステム、
用途提案型商品の第1弾、「CREASENSE」を出荷開始。
1998年 バリュー価格でBTOを実現する「VZシリーズ」出荷開始。
1999年 初めてパソコンを購入するお客様にも気軽にご注文いただけるように配慮した、
ディスプレイとスピーカー付きのセットモデル「EDiCube(エディ・キューブ)」を出荷開始。
2000年 コーポレートマークとロゴのイメージを一新。「無限大の可能性」「お客様とのダイレクトなつながり」
「人にやさしい商品づくり」をキーワードにお客様に満足いただける商品づくりを展開。
2001年 「あなただけの価値、直送します。」をスローガンに「1日修理」や「3年間部品保証」などお客様のための
新たな価値を創出。
2002年 コストパフォーマンス抜群の「EDiCubeシリーズ」のコンセプトを踏襲しながら、TV録画やDVD作成が簡単にできる
「EDiCube MXシリーズ」出荷開始。
2003年
  • 家庭向け使用済みパソコンの回収・再資源化のための「エプソンパソコンリサイクルコールセンター」稼動開始。
  • 10周年記念特別商品「Pro2500漆塗限定モデル」を200台限定販売。
2004年
  • コーポレートブランドを「EPSON」に統合。
  • ご注文の翌日から3営業日以内に配達を完了する「納期保証サービス」開始。
  • 大画面液晶プロジェクションテレビ「LIVINGSTATION」のダイレクト販売開始。
2005年
  • 業界で初めて、デスクトップパソコンおよび液晶ディスプレイでエコリーフ環境ラベルのシステム認定取得。
  • 「納期保証サービス」において、納期を3営業日から2営業日に短縮。
  • 『日経ビジネス』2005年5月30日号掲載「2005年アフターサービス調査」パソコン部門で満足度第1位、
    『日経パソコン』2005年8月8日号掲載「2005年版パソコンメーカー・サポートランキング」で
    総合第2位を受賞。
  • 「ディズニーキャラクターPC」出荷開始。
2006年 『日経ビジネス』2006年6月26日号掲載「2006年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
2年連続満足度第1位、『日経パソコン』2006年8月28日号掲載 「2006年版パソコンメーカー・サポートランキング」で2年連続総合2位を受賞。
2007年 『日経ビジネス』2007年6月11日号掲載「2007年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
3年連続満足度第1位を受賞。さらに『日経パソコン』2007年8月27日号掲載「2007年版パソコン満足度ランキング」のサポート満足度でも第1位を受賞。
2008年 エプソンの商品を豊富に取り揃えたメーカー直販ショップとしてリニューアル。
あわせて「会員制度」を開始し、お客様へのサービスを向上。
2009年 『日経ビジネス』2009年8月3日号掲載「2009年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
5年連続満足度第1位を受賞。さらに『日経パソコン』2009年8月24日号掲載「2009年版パソコンブランドイメージ・満足度ランキング」デスクトップ部門でも2年連続総合満足度第1位を受賞。
2010年
  • 『日経ビジネス』2010年7月26日号掲載「2010年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
    6年連続満足度第1位を受賞。さらに『日経パソコン』2010年8月23日号掲載
    「2010年版パソコン満足度ランキング」デスクトップ部門でも3年連続総合満足度第1位を受賞。
  • 法人向け優待制度 「Web法人ゴールド会員」を開始。
2011年
  • Web・通販専用モデル「Endeavor Sシリーズ」出荷開始。
  • 『日経ビジネス』2011年7月25日号掲載「2011年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
    7年連続満足度第1位を受賞。
    さらに『日経パソコン』2011年8月22日号掲載「2011年版パソコン満足度ランキング」デスクトップ部門でも4年連続総合満足度第1位を受賞。
  • 優待会員制度を個人のお客様に拡大し、「ショップゴールドメンバー」にリニューアル。
2012年 『日経ビジネス』2012年7月30日号掲載「2012年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門で
8年連続満足度第1位を受賞。
さらに『日経パソコン』2012年8月27日号掲載「2012年版パソコン満足度ランキング」サポート満足度でも
5年連続満足度第1位を受賞。
2013年 創立20周年。『 日経パソコン』2013年9月9日号掲載「2013年パソコン満足度ランキング」サポート満足度
6年連続第1位、デスクトップ部門総合満足度第1位を受賞。
『日経ビジネス』2013年8月5日号掲載「2013年版アフターサービス満足度ランキング」パソコン部門第3位。
2014年 『日経パソコン』2014年9月8日号掲載「満足度ランキング」パソコンサポート部門
総合満足度 7年連続 第1位を受賞。
『日経ビジネス』2014年11月3日号掲載「2014年版アフターサービス満足度調査」
パソコン(タブレットを除く)部門 第1位を受賞。
2015年 用途が広がるタッチパネル液晶PC、10.1型タブレットなどの商品をラインアップ
2016年 ケース幅33㎜、容量約0.74ℓの超小型PCなどの商品をラインアップ
2017年 長期供給可能な特定用途向けのWindows IoT OS搭載モデルをラインアップ
2018年 クリエイト業務向けのクリエイターPCをラインアップ
2019年 創立25周年。 タワー型エントリーサーバーをラインアップ。
2020年
  • SOHO、中小企業向けタワー型エントリーサーバーをラインアップ
  • Endeavor史上、最高に薄い・軽い、14型モバイルPCの発売で、働き方改革の実現をサポート
2021年
  • 店舗や企業の受付・発券端末にちょうどいい『15.6型タッチパネル液晶一体型PC』にマイクロサイズのPCを組み合わせたモデルが登場
  • POS用途や店舗のバックヤード業務、工場ライン管理用途に『11.6型タッチパネル液晶一体型PC』のラインアップを追加
  • 幅45mmの省スペースPCをラインアップし、病院やクリニック内での用途や、発券機などシステムへの組み込みにも対応
2022年 フロントベゼル部分に再生プラスチックを使用するなど環境負荷低減を実現するマイクロサイズのPCを出荷開始
2023年 創立30周年。PCのリファービッシュ品を販売開始。
2024年
  • PCの買い替えコストを削減し環境にも配慮した、ユーザーによるバッテリー交換可能なモバイルノートPCを発売。
  • 様々なお困り事を解決する製造業向けパッケージモデル3種を販売開始。