2024年3月5日
コンパクトな筐体にグラフィックスボードが搭載できる高性能PC『Endeavor SG150』が新登場
エプソングループのエプソンダイレクト株式会社(本社:長野県塩尻市、社長:一杉卓志)は、容積約2.8ℓのコンパクトな筐体にグラフィックスボードが搭載可能な高性能デスクトップパソコン『Endeavor SG150』を発売し、オンラインショッピングサイト(https://shop.epson.jp/)とコールセンター[ご購入相談およびご注文窓口](電話0120-545-101<通話料無料>)を通じて、3月5日より受注を開始しました。

容積約2.8ℓのコンパクトな筐体に、用途に合わせて選べるグラフィックスボードを搭載可能
『Endeavor SG150』にはNVIDIA® GeForceシリーズとプロフェッショナルシリーズに加えてAMD Radeon™ グラフィックスが搭載でき、CPUはインテル® Core™ i9 プロセッサーまで選択可能です。
M.2 SSDを最大4基まで搭載できるため、データの高速書き込み・読み込みを実現します。
医療現場でのPACS用画像データの取り込み、監視カメラを用いたオフィスや工場内の一括管理、もちろんクリエイティブ業務での映像制作や3D CADの設計図作成などにもおすすめの製品です。

環境負荷低減への取り組み
『Endeavor SG150』は従来機の「Endeavor SG100E」を継承するコンパクトサイズのまま、性能を向上させたことで、消費電力を約20%削減。またPCのプラスチックパーツ全体の重量に対して65%以上に再生プラスチックを採用し、地下資源消費の抑制に貢献しています。
Windows 10 IoT Enterprise LTSC(Windows Embedded OS)搭載モデルも同時発売
Windows 10 IoT Enterprise LTSC(Windows Embedded OS)は、受付端末や生産ライン制御など、産業用途の端末での利用を想定したOSが搭載されたモデルです。
重要な更新のみ適用され、新機能が追加される大型アップデートが除外されるため不要な工数がかかりません。
販売構成例
モデル名 | Endeavor SG150 |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64bit ※Windows 11 Pro 64bitも選択可能 |
CPU | インテル® Core™ i3-13100T プロセッサー(4コア(4P+0E)/2.5GHz) ※インテル® Core™ i9-13900T プロセッサー、インテル® Core™ i7-13700T プロセッサー、 |
チップセット | インテル® H770 チップセット |
グラフィックス | CPU内蔵3Dグラフィックス
※NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB、NVIDIA® GeForce® GT 1030 2GB、
NVIDIA RTX™ A2000 12GB、 |
メモリー | 8GB(8GB×1) PC5-5200 DDR5 SDRAM ※64GB(32GB×2)、32GB(16GB×2)、16GB(8GB×2)も選択可能 |
ストレージ | 256GB M.2 SSD PCI Express x4対応 DRAMレス ※512GB M.2 SSD DRAMレス、2TB M.2 SSD、1TB M.2 SSD、512GB M.2 SSD、 |
有線LANポート | 2500Base-T/1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 |
キーボード | USBコンパクトキーボード(KU-0626)ブラック |
マウス | USB光学式マウス(SM-9020EPB)ブラック |
定額保守サービス(PC本体) |
1年間無償 お預かり修理(PC本体)※3年間部品保証 ※お預かり修理 2~7年、訪問修理 1~7年、訪問修理+HDD返却不要 1~7年も選択可能 |
上記構成価格 | 130,900円(税込、送料別) |
---|
以上
- ※マイクロソフト (Microsoft、Windowsおよび Windows ロゴ) は、マイクロソフト グループの企業の商標です。
- ※Intel、インテル、Intel ロゴ、その他のインテルの名称やロゴは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- ※NVIDIA、NVIDIAロゴ、GeForce、GeForce GTX、GeForce RTX、NVIDIA RTXは米国および他国のNVIDIA Corporationの商標、登録商標です。
- ※引用した会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。他者商標の帰属先は商標についてをご確認ください。
- ※本製品は下記URLに掲載されているHEVC特許の1つ以上の請求項の権利範囲に含まれています。patentlist.accessadvance.com