ビジネスパソコン導入事例
「株式会社ガモウ様」
ご注文・ご相談窓口 0120-989-664 コールバックサービスお申し込みはこちら

美容業界活性化を視野に、急速に拡大するビジネスを抜群の信頼性と低TCOで支えるエプソンのPC

株式会社ガモウ
導入のポイント
  • 保守コストも含め、TCO削減を実現
  • 急なニーズにも対応可能な短納期
  • 柔軟なサポートで運用負荷軽減を支援

ガモウのビジネス

10,000店以上のサロンを顧客に、ハイクオリティな商品を提供

理美容器具卸商を母体に、1976年に設立された株式会社ガモウ。
現在は、首都圏を中心とした全国10,000店以上のヘアサロンに、ヘアケア商品などを販売する総合美容商社としてビジネスを展開。スタジオやプロショップも備えた拠点を整備して全国をネットワークし、ヘアサロンを対象としたセミナーやイベントを開催するなど、サロンと、そこに働く美容師、サロンを取り巻く美容業界全体の活性化に注力している。

開発・導入の背景

膨大な商材の受発注データを処理し、活用するために

「常備しているアイテムは、1万7~8千ほどでしょうか。取り寄せや特注品なども含めると、10万点以上の商材を扱っていることになります」というのは、管理本部 情報システム課次長の中村達朗氏だ。販売管理や会計などの基幹系システム、業務用PCの運用管理に携わる。
現在、ガモウでは、受注の効率化を図るためにWebで注文が可能なEDIシステムの導入を進めているが、事務オフィスを持たないヘアサロンも多く、注文はFAXで届く。「FAXで届いた注文を、各拠点で入力する業務は、デイリーで発生します。事務系スタッフのPCは、膨大な受注情報の入力端末としての機能を担うことになります」と中村氏。PCは、Officeソフトなどによるドキュメント作成、メール送受信などにも活用。営業部門では、OLAPツールを活用したデータ参照や分析などにも使われる。「受注管理を担当する社員は、デスクトップPCを使用し、営業部門では共用デスクトップPCのほか、管理職を中心にノートPCも利用しています」。

エプソンのビジネスパソコン導入を選んだ理由

ベンダーロックインを排除し、社内ニーズに合ったPCをセレクト

「以前、PCはシステムベンダー経由で手配していました。基幹系システムとの連携など、初期設定がベンダーでしかできなかったからです」と中村氏。ベンダー側で保守対応が可能なメーカーに限定されてしまうこと、導入コストが高くなってしまうことが課題だったという。こうした課題を解決するために、ガモウでは、基幹系システムのリプレース時に、社内で初期設定が可能な仕様への変更を実現した。中村氏は、量販店での一括購入や、海外メーカーなども検討したなかで、エプソンのPCを選んだ経緯を振り返る。「社内のニーズや使い勝手などを考慮してPCを選べるようになったのですが、海外メーカーだと納期がかかりますし、国内メーカーの場合でも、BTOカスタマイズや保守契約などを含めると高額になることが多く、コストとパフォーマンス、ブランドとしての信頼感など、トータルに評価して、エプソンのPCを選びました」。

エプソンのビジネスパソコンを導入したメリット

低価格で抑えられる保守コストも含め、TCOの削減を実現

ガモウでは、PCの入れ替え業務の負担を考慮し、目安を5年間に設定している。期間が長くなることで、保守契約が高額になるメーカーが多いなか、エプソンの場合は低価格で抑えられる定額保守サービスを提供している。中村氏は、エプソンのコストメリットを重ねて強調する。「お預かり修理の場合も、2日で完了するので、訪問修理と変わらない迅速さだと思います。当社でも、デスクトップPCは訪問修理を、ノートPCについてはお預かり修理を申し込んだことで、結果的に、さらに保守コストを下げる事ができました」。

急速に拡大するビジネス、そのスピードにマッチした調達が可能

2010年頃、エプソンのPC導入を決定した時期と前後して、ガモウでは、営業拠点を増やし、グループ企業としての体制を強化するなど、急速にビジネスを拡大している。「社員数が増えたのはもちろんですが、中途入社などが多かったこともあって、PCの調達には、即時対応が求められました。最短2日出荷という納期は、当社のビジネスのスピード感にマッチしていたと思います」と中村氏。社内のPCの仕様が統一できたことで、初期設定を迅速に行うことが可能になったこと、急なニーズに備えた予備機などを用意する必要がなくなったことなどもメリットだという。

柔軟なサポート対応が、数字に現れないコスト削減に寄与

例えば、PCが起動しなくなったとサポートデスクに連絡すると、ソフトのアンインストールや周辺機器の取り外しを求めるメーカーは多い。なかには、初期状態にして、それでも起動できないことがはっきりしてから修理を受け付けるといった場合もあるようだ。こうした対応は、ビジネスユースにはそぐわない。「当社では、PC側にドキュメントやメールデータを保存する仕組みになっています。ですから、ハードディスクの初期化といった安易な対応は受け入れられません。エプソンのサポートは、障害のケースに合わせた柔軟な対応をしてくれます。」と中村氏は、エプソンの対応を評価する。システム部門のスタッフと、きちんとコミュニケーションが可能な質の高いサポートは、結果的に可用性の向上を実現する。「エプソンのPCの信頼性もあって、故障発生による業務への影響は最小限に抑えられています」。

今後の展望

多様化するサロンのニーズに応え、新たなビジネスを展開

現在、システム部門7名で基幹系システムと300台以上のPCを運用するなか、業務負荷を軽減し、新たなビジネスに迅速に対応していくためにも、PCにはいっそうの信頼性、故障率の低さが求められる。「故障がなく、ビジネスシーンで安定利用できるというエプソンのPCの良さは、これからも維持してほしいと思います」と中村氏。サロンのニーズが多様化し、新しいメニューの提案やスペシャリストの育成支援など、新たなビジネスも視野に拡大を続けるガモウにとって、エプソンのPCは欠くことのできないパートナーであり続けるに違いない。

株式会社ガモウ管理本部 情報システム課 次長 中村 達朗氏
株式会社ガモウ
管理本部 情報システム課 次長

中村 達朗氏
ノートPC
モバイル環境で使用することは少ないが、営業部門では使い勝手の良さ、省スペースなどを考慮して、ノートPCを利用する。OLAPツールによるデータ分析などの作業にも活用。

一般オフィス用途におすすめ

Endeavor AT994E

変わらない、という価値
14年間ひとつのサイズを貫く、本当のスタンダードPC

デスクトップPC一覧はこちら

Endeavor AT994E

一般オフィス用途におすすめ

Endeavor NJ4300E

オフィスワーク向けの
15.6型スタンダードノートPC

ノートPC一覧はこちら

Endeavor NJ4300E

※導入時の構成は販売当時のものです。記載内容が変更になっている場合や、PC本体、オプション、サポート等についても販売終了しているものもありますので、あらかじめご了承ください。

2018年1月掲載