ビジネスパソコン導入事例
「岐阜車体工業株式会社様」
ご注文・ご相談窓口 0120-989-664 コールバックサービスお申し込みはこちら

常に品質トップを目指す自動車工場の生産を支えるエプソンのタブレット

岐阜車体工業株式会社
導入のポイント
  • ACコネクターやUSB Type-Aなど必要なインタフェースが揃っている
  • スタンド類やシリコンケースなど、豊富な純正オプション
  • 国産メーカーならではの安心と製品の安定供給

岐阜車体工業のビジネス

品質トップを目指すトヨタ車体グループの完成車メーカー

岐阜車体工業株式会社はトヨタ車体グループの完成車メーカーとして、トヨタのハイエース、コースターを生産。
トヨタの完成車メーカー16工場を対象とした品質向上活動表彰で数多くの賞を受賞している。同社ではそのノウハウを生かし、自動車製造の次世代モデルとなるべく紙が中心だった自動車業界においてIT化を積極的に推進。組立ピッキングシステムの表示端末としてエプソンのタブレットPCが活用されている。

開発・導入の背景

産業向けタッチパネルPCからタブレットPCへ

岐阜車体工業では、作業の効率化と品質向上を目指すために、紙による管理からウェアラブル端末を使ったRFID対応のピッキングシステムを構築。
10.1型のタブレットに、ピッキングする部品情報が表示され、作業者が部品を棚から取りだすと端末が棚のICタグを読み込み、次のピッキングする部品がタブレットに表示される仕組みだ。従来に比べ、品質管理が大幅に向上した。
では、エプソンのタブレットPCを導入した背景はどこにあったのだろうか。
岐阜車体工業株式会社 生産・工場管理部門 組立部 組立技術員室担当員 小川 聡一氏は次のように語る。
「当初、堅牢性をうたった専用のタッチパネルPCを活用していましたが、ラインの拡張や入れ替えで、ロットでの整備が必要になりました。そこで用途やコストを再検討した結果、専用機の堅牢性までは求めずに運用できると判断し、タッチパネルはダウンサイジングを図る事にしました」。

エプソンのビジネスパソコン導入を選んだ理由

必要なインタフェースが揃うなど、コストだけではない総合力で選択

エプソンのタブレットPCを採用した理由について小川氏は次のように続ける。
「まず一つ目に重視したのはインタフェースです。ウェアラブル端末とタブレットは、事前に検証されたBluetooth対応のUSBアダプターを使う必要がありました。MicroUSBが1ポートの製品だと常時給電でふさがれるので、USBと電源が分かれていることが条件でした。二つ目に重視したのは、海外メーカーとの違いです。
タブレットPCはコストだけで選べば1台あたり2~3万円で購入できます。
しかし製品のサイクルも早いので、物によっては半年もしない間になくなってしまいます。それでは安定した供給が見込めませんし、製品が販売中止になったから修理できないと言われても困ります。
ですから安定した供給が見込める製品、故障などにも迅速に対応してもらえるメーカーの中で検討しました。その結果、いくつかのメーカーの中から標準のUSBインタフェース、電源が独立していて外付けのACアダプターが活用できる、さらにはサポートも充実しているという理由からエプソンのタブレットPCを選択しました」。

エプソンのビジネスパソコンを導入したメリット

充実のインタフェースを備え、専用機よりも低コスト

ではエプソンのタブレットPCを導入したメリットはどこにあるのだろうか。
「これまではMicro USBに変換コネクタを介してUSB接続のBluetooth端末を接続していたのですが、強度の面で不安がありました。エプソンのタブレットPCは標準のUSBType-Aインタフェースなので直接接続することができ、ぐらついて外れるといった不安もありません。機器に不具合があると業務を止めることになりますので非常に安心感があります。
また、以前は耐衝撃や防塵、防滴をうたった産業向け専用のタッチパネルPCを使っていたのですが高コストな上、落下すると結局液晶は割れてしまいます。
屋内工場では防水・防塵対策はそれほど必要なく、結果、一般用途のPCでも十分という判断になりました。エプソンのタブレットに替えたことでコストを抑えられ、利便性も向上しました。
使用して1年経過しましたが、安定して稼働しています」。

シリコンケース、スタンドなど使用用途を考えた周辺機器

さらに周辺機器・アクセサリーの充実も見逃せないと言う。
「当社ではタブレットをさまざまな場所で活用しますので、いろいろな周辺機器やアクセサリーを使用しています。
例えばホコリからタブレットを守るためのシリコンケース。用途に応じてさまざまな場所にタブレットPCを固定できるスタンド・・・等です。
他社の場合、純正品はあまりなくサードパーティー製のものを購入し、自分たちで工夫して使っていました。エプソンの場合、純正品で欲しいモノを揃えられ、加工などする必要もなく便利ですし、安心して使えます。
こうした周辺機器・アクセサリーの充実もエプソンのタブレットのメリットだと思います」。

今後の展望

今後のサポートと周辺機器の充実に期待

今後の展望について小川氏は次のように語る。
「エプソンへの期待は引き続き安定して製品を供給してもらいたいということです。
当社にとっては長く使えるというのが大変重要な要素になっており、エプソンは修理などのサポート面も強いので万が一の時にはぜひ協力していただきたいと思います。
またエプソンは検証機の貸し出しなど、積極的に協力していただけるとのことなので今後、是非利用したいです。
製品としては液晶画面の強化をしてもらえると助かります。やはり人間のやることにより落とす可能性がありますので、周辺機器・アクセサリーにも液晶の保護パッドがあると良いと思います。
さらに現場からの要望も多いのですが、落下防止のために本体の背面へ装着して、手を通せるバンドのようなものがあるといいですね」。

Endeavor TN21E

[導入機種]

Endeavor TN21E

※導入時の構成は販売当時のものです。記載内容が変更になっている場合や、
PC本体、オプション、サポート等についても販売終了しているものもありますので、あらかじめご了承ください。

2017年10月掲載

岐阜車体工業株式会社 生産・工場管理部門 組立部 組立技術員室 担当員 小川 聡一 氏
岐阜車体工業株式会社
生産・工場管理部門
組立部 組立技術員室 担当員

小川 聡一 氏
ピッキング工程の改善図
正確な部品取り出しを実現する順建てピッキングシステム
正確な部品取り出しを実現する
順建てピッキングシステム
アームスタンドでリフトに固定し、リフト呼び出しにも活用
アームスタンドでリフトに固定し、
リフト呼び出しにも活用
インタフェースがぴったりあったカバーや本体をしっかり固定できるアームスタンド
インタフェースがぴったりあったカバーや
本体をしっかり固定できるアームスタンドは
純正品ならでは
Endeavor JT50

Endeavor JT51

現場のニーズに合わせて幅広く使える
10.1型タブレット

Endeavor JT51はこちら

タブレット一覧はこちら