詳細寸法の確認・図面提供をご希望のお客様はお電話にてお問い合わせください。
※製造業向けパッケージモデルは選択肢が一部異なります。
機種仕様 | Endeavor NJ8000E | ||
---|---|---|---|
OS | Windows 11 Pro 64bit、Windows 11 Home 64bitから選択 (エプソンはビジネスにWindows 11 Proをお勧めします) Windowsのバージョンについて |
||
CPU |
*クロック数はPerformance-coresの周波数です。 |
||
ソケット | - | ||
チップセット | CPU内蔵 | ||
UEFI | Insyde | ||
メインメモリー/スロット | 8GB/16GB/32GB/64GB(PC5-5200 DDR5 SDRAM Non-ECC)から選択/SODIMMスロット(262ピン)×2(同容量2枚1組で使用の場合、デュアルチャネルで動作) | ||
GPU | メインメモリー 2枚時 | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU 8GB + CPU内蔵 インテル® Iris® Xe グラフィックス(Microsoft Hybrid Graphics Modeにより自動切り替え) | |
メインメモリー 1枚時 | NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU 8GB + CPU内蔵 インテル® UHD グラフィックス(Microsoft Hybrid Graphics Modeにより自動切り替え) | ||
ビデオメモリー(VRAM)※1 | 最大4075MB(メインメモリー8GB時)、最大8171MB(メインメモリー16GB時)、最大16363MB(メインメモリー32GB時)、最大32747MB(メインメモリー64GB時)(いずれもメインメモリーから128MB占有) | ||
外部ディスプレイ接続時※2 | 1024×768、1280×720、1280×768、1280×1024、1360×768、1366×768、1400×1050、1440×900、1600×900、1600×1200、1680×1050、1920×1080、1920×1200、2560×1440、2560×1600、3840×2160 | ||
液晶タイプ※3 | 16型 WQXGA液晶(ノングレア、LEDバックライト、視野角:垂直170°水平170°、タッチ操作非対応) | ||
液晶表示(最大解像度) | 2560×1600[約1,677万色] | ||
LCDドット抜け※4 | ドット抜けは、8個以下です。これは、全ドットの0.00007%以下に相当します。 | ||
ストレージ※5 | M.2 SSD | 512GB/1TB/2TB/4TB(PCI Express x4 Gen4 (NVMe):16GB/s) *転送速度は理論値です。 |
|
*消去禁止領域は約1GB使用します。 | |||
光ディスクドライブ | 外付け光ディスクドライブは単品オプションより購入可能 | ||
有線LAN | 2500Base-T/1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(Realtek製 RTL8125BG-CG) | ||
無線LAN/Bluetooth®※6 | インテル® Wi-Fi 6E (IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)無線LAN+Bluetooth 5.3内蔵 セキュリティー:IEEE802.11a/b/g:WPA(TKIP/AES)、WPA2(AES)、WPA3(Personal/Enterprise) IEEE802.11n:WPA(AES)、WPA2(AES) IEEE802.11ax/ac:WPA(AES)、WPA2(AES)、WPA3(Personal/Enterprise) 認証:IEEE802.1x※7 *WPA3(Enterprise)はOSのバージョンによっては使用できない場合があります。 |
||
キーボード | 日本語対応107キー(テンキー付き/バックライトあり、キーピッチ18.20mm※8、キーストローク1.3mm) JIS標準配列準拠 |
||
ポインティングデバイス | タッチパッド(マルチタッチ対応)、左右クリック(タッチパッド一体型) | ||
インタフェース | Thunderbolt™ | 1ポート(右側面):Thunderbolt™ 4 最大転送速度40Gbps、Power Delivery対応/出力最大15W/入力100W以上※9、ディスプレイ出力(DisplayPort Alternate Mode) |
|
USB Type-C | 1ポート(背面):USB 10Gbps (USB 3.2 Gen2) | ||
USB Type-A | 1ポート(右側面):USB 5Gbps (USB 3.2 Gen1) 1ポート(左側面):USB 5Gbps (USB 3.2 Gen1) |
||
有線LAN | RJ-45×1(背面) | ||
サウンド | インテル® ハイデフィニション・オーディオ、ステレオスピーカー(出力2.0W×2)、ステレオマイク内蔵(正面)、マイク入力(ステレオ)×1、ヘッドホン/ヘッドホンマイク共用入出力×1※10(各左側面) | ||
ディスプレイ出力 | HDMI:19ピン×1(HDCP対応)(背面)、ミニDisplayPort×1(HDCP対応)(背面)、USB Type-C×1(DisplayPort Alternate Mode)(HDCP対応)(右側面) マルチモニター対応:最大4画面(本体液晶+ディスプレイ出力(HDMI+ミニDisplayPort+USB Type-C)、USB Type-Cはデイジーチェーンに対応(最大3画面)※11) |
||
内蔵カメラ | 最大解像度1920×1080対応、200万画素(正面) | ||
マルチカードリーダー | マイクロSDカード(SDHC/XC UHS-Ⅰ)(右側面)※12 | ||
セキュリティー機能 | インテル® PTT(TPM2.0)※13、セキュリティーロックスロット(右側面)、顔認証(Windows Hello対応、正面) | ||
主な付属品 | リカバリーデータ※14、各種ドライバー類/ソフトウェア類(内蔵ストレージに保存、i-フィルター for マルチデバイス 30日版含む)、マニュアル類、ACアダプター、電源コード | ||
外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 約359.5×273.0×22.5mm(突起部除く) | ||
梱包箱寸法(幅×奥行き×高さ) | 約480×360×108mm | ||
本体質量 | 約2.6kg(ACアダプター除く、バッテリー含む) | ||
電源 | ACアダプター※15 | 入力 AC100V~240V±10%(50/60Hz)(入力波形は正弦波のみをサポート)、容量:230W、出力 DC 20V 11.5A、質量:約843g(電源コード含む)、ACアダプター寸法:約147×77×26mm、ケーブル長:DC側 約1.8m、AC側 約2.0m | |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー(15.4V/4600mAh) | ||
バッテリー※15 | 充電時間 | 約1.5時間(本体電源オン時)、約1.4時間(本体電源オフ時) *電源管理ユーティリティーで充電停止レベル100%に設定時の値です。 出荷時設定は80%です。その場合は電源オン/オフ時約1.2時間となります。 |
|
駆動時間 | JEITA 測定法3.0 | 約5.3 時間(動画再生時)/約8.5 時間(アイドル時) *電源管理ユーティリティーで充電停止レベル100%に設定時の値です。 出荷時設定は80%です。その場合は約3.6 時間(動画再生時)/約6.5 時間(アイドル時)となります。 |
|
消費電力※17 | 最大定格出力時約258.4W(理論値)/最大構成時約229.9W/通常時約9.7W/スタンバイ時(スリープ時)約1.7W/電源OFF時約0.3W | ||
待機時動作音※18 | 約22dB | ||
関連規格 | 国際エネルギースタープログラム適合、PCグリーンラベル適合(★★★ V14)※19、J-Mossグリーンマーク適合、電気用品安全法適合(電源コード・ACアダプター・リチウムイオンバッテリー)、IEC62368-1認証を取得、高調波電流規格適合品、VCCIクラスB適合 | ||
省エネ法に基づく エネルギー消費効率※20 (目標年度2022年度) |
区分:第12区分 省エネ基準達成率:A ![]() 年間消費電力量:33.9kWh/年 |
||
動作環境 | 動作温度:10~35℃、動作湿度:20~80%(結露しないこと) | ||
標準保証 | 1年間無償 お預かり修理 *3年間部品保証 |
- ※1インテル® Iris® Xe グラフィックスまたはインテル® UHD グラフィックス使用時の値となります。
- ※2 本体に搭載されたGPUの出力解像度であり、接続するディスプレイやOSの仕様によっては表示できない場合があります。
- ※3 液晶ディスプレイは一部に点灯または常時点灯していない画素が存在することがあります。また、液晶の特性上明るさや色ムラが出ることがありますが、不具合ではありません。最大解像度での使用を推奨いたします。
- ※4 「ドット」は副画素(サブピクセル)を指します。LCDでは、RGBの3個の副画素により1個の画素が構成されています。記載のドット抜けはISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。
- ※5 ストレージの容量は実際に使用する場合、使用環境(OS、フォーマット種類など)により表記容量が異なります。 ストレージの表記容量は、1GB=1000MB換算値です。1GB=1024MB換算した場合は、表記容量よりも小さくなります。SSDはデータを常に記録するような用途で使用すると、NAND Flashの特性上急激な劣化が発生し、製品寿命が著しく短くなることが予測されます。
- ※6 心臓ペースメーカーなどの医療機器からは22cm以上離してご使用ください。また、電子レンジ付近の磁場、静電気、電波障害が発生するところでは使用しないでください。環境により電波が届かない場合があります。無線LANではセキュリティーの設定をすることが非常に重要です。詳細はこちらをご覧ください。5GHz帯無線LANはW52/W53/W56に対応しています。
- ※7 当社では、Windows Server® 2012とIEEE802.1x Radius Server(EAP-TLS対応認証サーバー)+WPA(TKIP)の組み合わせによる認証において動作を確認しています。すべての環境下での動作を保証するものではありません。
- ※8 キーボードの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーまでの長さ。(一部キーピッチが長くなっている部分があります)
- ※9 すべてのUSB Power Delivery対応機器からの電源供給を保証するものではありません。接続した機器による事故や故障につきましては、当社では一切責任を負いかねます。
- ※10 ヘッドホン(3極ミニプラグ)やスマートフォン用ヘッドホンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。パソコン用マイクとして市販されているステレオマイクやモノラルマイク(3極ミニプラグ)は使用できません。
- ※11 USB Type-Cからデイジーチェーンを行う場合は、デイジーチェーン対応のディスプレイが必要です。接続可能な台数は3台まで、表示可能な解像度は次のとおりです。1024×768,1280×768,1366×768,1920×1080。
- ※12 各メディアの著作権保護機能およびSDIOには対応しておりません。
- ※13 BitLockerは、Windows 11 Homeにはなく、Windows 11 Proで有効になります。
- ※14 OSは内蔵ストレージの消去禁止領域から再インストールが可能です。
- ※15 標準添付されている電源コードはAC100V用(日本仕様)です。本製品は国内専用ですので海外でお使いの場合は保証対象外です。
- ※16 バッテリーの充電時間および駆動時間は、利用状況/部品構成によって異なる場合があります。また、本機のバッテリーは内蔵となっており、取り外しはできません。バッテリー駆動時間が短くなった場合には、バッテリー交換サービスをご利用ください。
- ※17 最大構成時は、本製品発表時の最大構成にて消費電力が最大となる動作状態で計測した値です。発売後、仕様、構成の変更により値が変わる場合があります。その他の値は、代表的な部品構成での測定値です。値は利用状況/部品構成により変化します。通常時は起動15分後のOS待機状態です。
- ※18 基本構成におけるWindows待機時(ISO7779準拠オペレーターポジション)に測定しています。また、数値は製品の個体差および構成により変わることがあります。
- ※19 本製品はPC3R「PCグリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。詳細はこちらをご覧ください。
- ※20 エネルギー消費効率とは、JIS C62623(2014)に規定する方法により測定した年間消費電力量です。省エネルギー基準達成率の表示語Aは達成率100 %以上110 %未満、AAは達成率110 %以上140 %未満、AAAは達成率140 %以上を示します。

当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、対象製品が国際エネルギースタープログラムの適合要件および適合基準を満たしていると判断します。基準をクリアした製品のみに、ロゴマークの表示を行っています。

当社は、環境に配慮した製品をお客様に提供するための重要な取り組みのひとつとして、製品に含有する化学物質を厳正に管理しています。本製品は、電気・電子機器に含まれる特定の化学物質(※)の含有量が、JIS C 0950に規定される基準値以下であることを示す、J-Mossグリーンマークに対応しています。
※ 鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル(PBB)、ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
【電波に関するご注意】はこちらをご覧ください。
【安全に関するご注意】
ご使用の際は、製品に添付の「安全にお使いいただくために」をよくお読みの上、正しくお使いください。
ご使用の際は、製品に添付の「安全にお使いいただくために」をよくお読みの上、正しくお使いください。
- ※マイクロソフト (Microsoft、Windowsおよび Windows ロゴ) は、マイクロソフト グループの企業の商標です。
- ※Intel、インテル、Intel ロゴ、その他のインテルの名称やロゴは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- ※NVIDIA、NVIDIAロゴ、GeForce、GeForce GTX、GeForce RTX、NVIDIA RTXは米国および他国のNVIDIA Corporationの商標、登録商標です。
- ※引用した会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。他者商標の帰属先は商標についてをご確認ください。
- ※本製品は下記URLに掲載されているHEVC特許の1つ以上の請求項の権利範囲に含まれています。patentlist.accessadvance.com